
どれか一つでも当てはまったら、
要注意です。

外壁塗装工事においては、洗浄から下地補修、塗装まで、全工程大切なのですが、よく見落としがちな点が以下となります。
① 下地補修をどこまでこだわるか
② シーリングをどこまでこだわるか
③ 塗料メーカーの施工仕様を遵守しているか
これらについて、一つずつ、ご説明します。
1. 下地補修をどこまでこだわるか

外壁塗装は塗ってさえしまえば、小さなヒビなどは、塗料で隠れてします。しかし、のちのち、そのひび割れ箇所が再度ひび割れしたり、塗装の剥がれの原因となり、再施工が必要となるケースも少なくありません。
ひび割れの補修や、ケレンなど、塗装の下に隠れてしまう下地補修ほど、耐久性にかかわりますので、実は非常に重要なのです。
2. シーリングへのこだわり

サイディングボードの隙間や、窓や玄関のサッシ廻りなどの隙間を埋めるのに使われるのが、シーリング(=コーキング)です。これは、隙間を埋めて、雨水の侵入を防ぐことが目的ですが、このシーリングをおろそかにしてしまうと、本末転倒です。
そもそも、塗装工事は家の防水のために施工するのが一番の目的です。ちゃんとシーリングにまでこだわりましょう。
3. 塗料メーカーの施工仕様を遵守しているか

塗料には必ずメーカーが発行している施工仕様があります。どんなに優れた塗料でも、この施工仕様を守った施工でなければ、性能は発揮できません。塗料の性能以上に、その施工仕様を守った施工かどうかが非常に重要なのです。
ただ、工事店に「施工仕様通りやりますか?」と聞いても、どの工事店も「メーカーの施工仕様通りにやります」というでしょう。そこで、その会社の見極め方をご紹介します。
4. タスペーサーも設置します

屋根の塗装の際、屋根材同士が塗料で接着しないよう「縁切り」という作業が必要です。この縁切りを行うのが、タスペーサーです。
屋根材同士が接着してはいけない理由は、通気したり、雨水を排出したりするためです。ところが屋根を塗装改修する時、塗料で重なり部分が密着してしまうことがあります。すると雨水が屋根材の裏側に溜まりやすくなり、屋根の雨漏りや腐朽の原因となってしまうのです。
そこで行われるのが縁切りという作業です。
当社はこれらすべてに当たり前に
こだわる高品質施工です!

これらは、特別なことではなく、資格を持った施工店であれば、当たり前に行っていることです。しかし、残念ながら、そこで手を抜いてしまう業者がいるもの事実です。
当社では、公共事業や、大型施設、ビルなどを施工してきた高い技術力でどこよりも確実な施工を行います。
外壁塗装を検討の際は、一度当社の話を聞いてみることをお勧めします。どこの施工店も話さなかった外壁塗装の真実をご説明します。お気軽にご相談下さい。
防水工事・塗装工事の施工事例名古屋市の地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!
ご依頼ありがとうございました!
-
名古屋市北区でALC3階建住宅の外壁塗装、ひび割れ修復工事、土間コンクリート補修を行いました。
■ 施工内容
外壁塗装、シーリング打ち替え、土間コンクリート補修、ひび割れ修復
名古屋市北区で3階建てALC住宅の外壁塗装、コンクリート補修、ひび割れ修復工事を行いました。 隣地の解体工事の振動で外壁ALCに亀裂ひび割・・・ -
名古屋市北区 雨漏り,外壁塗装,屋上防水,ALC3階建
■ 施工内容
屋上ウレタン防水工事 外壁塗装 斜め壁横葺き板金屋根 シーリング工事 補修工事
名古屋市北区で3階建て店舗付き住宅の外壁塗装、屋上防水、雨漏り対応工事を行いました。 雨漏りが複数箇所で起きていて、今まで・・・ -
屋上防水工事 雨漏り 名古屋市北区 パチンコ店舗
■ 施工内容
屋上ウレタン塗膜防水 通気緩衝工法 名古屋市北区
名古屋市北区のパチンコ店舗屋上防水工事を行いました。 地元では誰でも知っている老舗パチンコ店です。 長い間メンテナンスしておらず雨漏りが・・・ -
マンション屋上防水 外壁塗装 タイル工事 岡崎市法性寺町
■ 施工内容
屋上防水工事 外壁塗装 ベランダ土間塗装 タイル貼り替え
岡崎市でマンション大規模修繕工事を行いました。 築20年という事で初めてのメンテナンスでした。新築したゼネコンさんはあまりメンテナンス・・・ -
屋上ウレタン防水工事 名古屋市千種区
■ 施工内容
屋上ウレタン塗膜防水 通気緩衝工法 名古屋市千種区
名古屋市千種区の二階建て住宅でウレタン防水工事 通気緩衝工法を行いました。 築35年以上と経っており、現在は空き家状態ですが、雨漏りし・・・ -
名古屋市南区 折板屋根遮熱塗装 雨漏り対応
■ 施工内容
折板屋根遮熱塗装防水塗装工事
名古屋市南区で折板屋根遮熱防水塗装工事が完工いたしました。 ホームページを見てお問合せいただきました。築30年程度の会社社屋です。 ・・・