外壁塗装に下地処理が必要な理由とは?セルフチェック方法もご紹介!

 2022.8.20

外壁塗装に下地処理が必要な理由とは?セルフチェック方法もご紹介!

 

外壁塗装工事を検討する際に、「下地処理は本当に必要なのか?下地処理ってなに?」と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。そんな方に向けて、今回は外壁塗装や屋根塗装に下地処理が必要な理由と、下地処理が必要かどうかのセルフチェック方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

外壁塗装に下地処理が必要な理由とは?

下地処理は、塗料を外壁にしっかり密着させる目的で行われます。表面がザラザラしていたり、ひび割れがあったり、汚れがあったり、塗装が剥がれかけている。その状態で上から塗料を塗ってしまうと、表面が滑らかには仕上がらず、凹凸が目立って衣装性が損なわれます。塗料が密着しづらい状態のため、後から劣化症状が再発する可能性も高くなってしまいます。

下地処理の方法

高圧洗浄、シーリング補修、欠損部モルタル補修、防水パテ補修、ケレン作業、その他補修工事、目止め下塗り材を追加するなどがあります。

下地処理が必要かどうかの確認方法について

 

 

下地処理が必要な理由について説明しましたが、「うちは外壁表面がきれいな状態なので、下地処理の工程は必要ないのではないか」とお考えの方もいらっしゃることでしょう。

 

ですがお客様が普段から目にしている場所は比較的綺麗な場所であります。建物は上部に行けばいくほど、日当たりの良い面が特に傷んでいくものです。実際に足場を設置して作業開始してみると、こんなところまで🤔と驚く事も多々あります。

 

なのでなるべくご自身での判断に頼るのではなく、外壁塗装の専門家に診断してもらうことをおすすめします。それも会社によって見立てが変わる場合がありますので複数の会社に無料診断を依頼して、一番信頼できると思った業者を選ぶのがお勧めです。

 

 

1階部分の確認箇所

1階部分の外壁にひび割れ、剥がれ、コケなどがないか確認してみてください。シーリングに異常はないか?ベランダ防水は大丈夫か?排水溝や雨樋に詰まりはないか?

 

目視で汚れや損傷が確認できなかった場合には、外壁を手で触ってみてください。手のひらに白い粉が付着した場合には、チョーキングという劣化症状で塗膜が粉状になり、塗り替えタイミングのサインです。

2階建ての場合の追加の確認箇所

 

2階建て以上の家の場合は、1階の外壁に追加で1階の屋根も確認するようにしてください。屋根に藻やコケが繁殖している、塗料が剥がれている、瓦が割れている、金属部分に錆がある、釘や板金が浮いているなどの劣化症状が見られる場合はしっかりとした補修工事、下地処理を行う必要があります。

 

まとめ

今回は外壁塗装の下地処理が必要な理由と、セルフチェック方法を紹介しました。外壁塗装の仕上がりと機能性を考えた際に、下地処理は必要な工程であると言えるでしょう。

 

最近は激安価格を宣伝している塗装会社がありますが、当然上記の様な下地処理や補修工事は含まれておりません。台風の影響で傷みがあった場合は火災保険特約が認められる場合があります。業者選びのポイントの参考にしてください😊

 

名古屋市周辺でご自身の家に外壁塗装が必要なのか迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社の無料診断をご活用ください。

 

 

防水工事・塗装工事の施工事例名古屋市の地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

お客様の声地元密着で安心施工!

TOPに戻る